飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に
悪影響を与えるおそれがあります。お酒は適量を。
©2019 MHD Moёt Hennessy Diageo K.K.


ヘネシー X.O 150周年
フランク・ゲーリー コラボレーション
フランク・ゲーリー コラボレーション
「ヘネシー X.O」は、今年で150周年を迎えます。その長きにわたる歴史へのオマージュを表現するべく、建築界の巨匠フランク・ゲーリーとのコラボレーションが誕生!
フランク・ゲーリーの型にはまらない美のセンスにより、ヘネシー X.Oの持つ大胆な味わいの感覚が1つの世界として表現されました。
また、今回はヘネシー X.Oの特別なマスターピースだけではなく、150周年を記念するスペシャルデザインの限定ボトルもフランク・ゲーリーによるもの。マスターピースに合わせたゴールドの色合いがヘネシー X.Oの持つ優美な世界観にさらに彩りを与えています。
フランク・ゲーリーの型にはまらない美のセンスにより、ヘネシー X.Oの持つ大胆な味わいの感覚が1つの世界として表現されました。
また、今回はヘネシー X.Oの特別なマスターピースだけではなく、150周年を記念するスペシャルデザインの限定ボトルもフランク・ゲーリーによるもの。マスターピースに合わせたゴールドの色合いがヘネシー X.Oの持つ優美な世界観にさらに彩りを与えています。
フランク・ゲーリー による
ヘネシー X.O マスターピース
ヘネシー X.O マスターピース
ヘネシー X.O マスターピースはフランク・ゲーリーのこれまでの建築物と同様に、彼の哲学、情熱、好奇心により形を成しました。ヘネシー X.Oのリッチでパワフルな味わいだけでなく、ヘネシーのメゾンが培ってきた歴史やサヴォワフェールなども含めたヘネシーメゾンの全ての環境から得るインスピレーションを表現しています。
「この作品に命を吹き込むには、ヘネシー誕生の地であるコニャックを訪れ、多くのインスピレーションを得ました。コニャックで造られるヘネシー特有のパワーを表現するために、クシャッとしたギャザーのようなデザインを取り入れることで、動きのある活き活きとしたものにしました。今回のデザインのために選んだ素材は適度に光を取り入れ、それだけでも佇まいのあるオブジェとして成り立つように考えました。それはヘネシー
X.Oのボトルとは思えないような存在感になったことでしょう。」
フランク・ゲーリー






1929年カナダのトロントに生まれる。高校を卒業した後、1947年に家族とともにロサンゼルスに移住する。そこで彼はロサンゼルス・シティー・カレッジの夜間クラスに通い、美術と建築を学ぶ。また、南カリフォルニア大学にも通い、美術史や陶芸を学び、建築学士号を取得する。結婚後に徴兵されるが、除隊後はハーバード大学デザイン大学院で都市計画を学ぶ。1969年~1973年には家庭用家具”Easy
Edges”のラインを製作する。1960年代よりロサンゼルスに戻り活動する。彼の建築はポストモダンなシェイプ、大胆で独特な制作で知られるようになる。1980年代からは住宅から商業施設、オフィス、複合施設など幅広く設計を手がける。
1989年には建築界のノーベル賞とも呼ばれるプリツカー賞を受賞する。その後も数えきれないほど多くの賞を受賞し、世界でも有数の高い評価を受ける作品を残す建築家として、その名が知られている。
現在でも精力的に活動を続けるフランク・ゲーリーはアブダビのグッゲンハイム美術館、フィラデルフィア美術館(アメリカ)やルマ財団(フランス、アルル)なども含めた複数の建築プロジェクトに取り組んでいる。また、コロンビア大学建築大学院教授を務め、同時にハーバード大学、イエール大学UCLAでも教鞭を執っている。
1989年には建築界のノーベル賞とも呼ばれるプリツカー賞を受賞する。その後も数えきれないほど多くの賞を受賞し、世界でも有数の高い評価を受ける作品を残す建築家として、その名が知られている。
現在でも精力的に活動を続けるフランク・ゲーリーはアブダビのグッゲンハイム美術館、フィラデルフィア美術館(アメリカ)やルマ財団(フランス、アルル)なども含めた複数の建築プロジェクトに取り組んでいる。また、コロンビア大学建築大学院教授を務め、同時にハーバード大学、イエール大学UCLAでも教鞭を執っている。
■主な受賞歴
- 1989年 プリツカー賞
- 1992年 高松宮殿下記念世界文化賞
- 1999年 AIA ゴールドメダル
- 2000年 RIBA ゴールドメダル
- 2014年 アストゥリアス皇太子賞 芸術部門
■主な建築物
-
フォンダシオン ルイ・ヴィトン
(フランス/パリ) -
ウォルト・ディズニー・コンサートホール
(アメリカ/ロサンゼルス)



1870年、世界で初めて“eXtra Old”の名が与えられた伝説的なコニャック、ヘネシー X.O。
その起源は、ヘネシー家がごく親しい家族や友人のために秘蔵してきた年代物のオー・ド・ヴィー(原酒)を、三代目当主モーリス・ヘネシーが特別にブレンドしたことに始まります。
1947年には、ヘネシー家直系のジェラルド・ド・ジョオフルが、ブドウの房をモチーフとした現在のボトルをデザイン。
コニャック地方上位4地区の畑から収穫されたブドウのみで造られた約100種類のオー・ド・ヴィーがブレンドされ、リッチでパワフル、かつ極めて滑らかなスタイルが特徴です。
その起源は、ヘネシー家がごく親しい家族や友人のために秘蔵してきた年代物のオー・ド・ヴィー(原酒)を、三代目当主モーリス・ヘネシーが特別にブレンドしたことに始まります。
1947年には、ヘネシー家直系のジェラルド・ド・ジョオフルが、ブドウの房をモチーフとした現在のボトルをデザイン。
コニャック地方上位4地区の畑から収穫されたブドウのみで造られた約100種類のオー・ド・ヴィーがブレンドされ、リッチでパワフル、かつ極めて滑らかなスタイルが特徴です。

- 商品名
- ヘネシー X.O フランク・ゲーリー リミテッドエディション
- 発売日
- 2020年10月7日(水)
- 価格
- 24,600円(税抜き)
- 容量
- 700mL
- 度数
- 40度