1729年、「ルイナール」は世界最古のシャンパーニュメゾンとして創業しました。
清らかさ、繊細さ、上品さを追求し、数世紀にわたり愛され続けている、
シャンパーニュの宝石「ルイナール」の歴史をひも解きます。
1700
ドン・ルイナールのヴィジョン
18世紀初めから、ドン・ティエリー・ルイナールは、当時「泡立つワイン」として知られていたシャンパーニュの輝かしい将来性を見抜いていました。勤勉で謙虚なベネディクト派修道会の高僧であった彼は、コンテンポラリー性と鋭いビジネス感覚も持ち合わせていました。彼の信念は甥であったニコラ・ルイナールへと引き継がれました。
1729 Episode I
ニコラ・ルイナール
初めての「泡立つワイン」は、繊維商を営んでいたニコラの顧客にギフトとして配られました。洗練されたビジネスマンであったニコラは、叔父の画期的な展望と「泡立つワイン」への熱い思いを受け継ぎました。彼はわずか6年で成功を収めました。
1729 Episode II
世界で初めての
シャンパーニュ・メゾン
「神と聖母の名において、この書物をひらき賜え」…1729年9月1日、父と同じく繊維商であったニコラ・ルイナールはこのように手記に最初の一文をしたため、世界で初めてのシャンパーニュ・メゾンとしてルイナールが正式に記録されました。
1735
シャンパーニュ事業への専念
1735年、ルイナールは、急成長を遂げたシャンパーニュ事業に専念するため繊維商から退きました。ニコラはシャンパーニュの生産に情熱をそそぎ、メゾンの生産量は、1730年の170本から1731年には3,000本、1761年には36,000本と飛躍的に成長しました。
1768
古代の白亜質の石切り場跡
「クレイエル」
1768年、ルイナールは、ランスの地下38メートルほどにはり巡らされたガリアローマ時代の白亜質の石切り場跡をシャンパーニュを熟成させるセラーとして使用するために取得しました。
1896
初めてのアートコラボレーション
1896年アール・ヌーヴォーを代表するチェコ人のアーティストアルフォンス・ミュシャにポスターの製作を依頼します。
ミュシャにとって初めての広告となったこの作品は、一躍脚光を浴びることになりました。
こうしてルイナールとアートの美しい関係は始まりました。
1931
クレイエルが歴史的建造物に
1931年にフランスの歴史的建造物に認定されたクレイエルは、温度が安定していて、振動が全くなく、そして湿度が最適であるという、シャンパーニュの熟成に最適な環境を持っています。
2000
アーティストとのコラボレーションプロジェクト
2000年以降は、世界中のアーティストとのコラボレーションプロジェクトを始動。才能豊かなアーティストたちの独創的で創造的なヴィションを通して、ルイナールは自らの伝統、歴史、サヴォアフェールを発信している。
また年間30以上ものアートフェアに協賛し、アートシーンを支え、盛り上げ続けています。